知らないと恐ろしいですね!

本日は3月30日、全国のお花屋さんがとてつもなく時間指定の配達に追われる日ですね。31日が金曜日ならもっとかもしれません。


皆さん、こんにちわ!埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で贈る方も贈られる方も喜んでもらえるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。


モナミも本日は市役所・病院・そして開店祝などなど、朝からスタッフが走り回っているところです。モナミのスタッフもお届けさせていただくときのお客様の笑顔から元気をもらっていることでしょう!ありがとうございます。

さて本日はたくさんのお花が必要になってくるので、いつものハイエースモナミ号でなく、2トントラックモナミ号で市場に仕入れに行ったのですが朝からやってしまいました…

2トントラックはあまり遠出をしないのでETCはつけてないのです。ということはそりゃETCの入り口のバーは開きません(笑)すぐにハザードランプを付け後続の車には迷惑をかけずに済みましたが、いつも500円でいける短い距離をなんと中型なので1,380円…朝からやっちまいました(笑)

そこでふとこのバーを止まれなくて折ってしまった場合、このバーはいくらくらいするのだろうか?思ってしまい調べてみました。驚きです。。。。

ETCをはじめ、高速道路に設置されている案内標識や非常電話といった公共物は東日本高速道路(地域の高速道路会社)などが管理している。高速道路内で高速道路会社の持ち物の設置物を破損してしまった場合、当然のことながら高速道路会社に弁償しなければならないそうです。…これは当たり前ですね!

東日本高速道路㈱広報室によりますと

「ETCレーンに設置されているバーは左右に1本ずつ、合計2本ついているものが一般的です。ものによって値段は違いますが、標準的なもので1本6万5000円、2本で13万円になります」

マジですか?今回危なかったです…ほとんどがETCカードの入れ忘れだそうですので、皆様気をつけましょうね!

ちなみに高速道路の側道に見かける非常電話を壊すと70万~100万円だそうです…

皆さん、安全運転でいきましょう!さぁー本日はご来店のお客様も多くいますので気を抜かずに気合いで乗り切りたいと思います。仕事が終わったら今日はサッカーです(笑)