その素材をいかすことが一番難しいが一番楽しい。
昨日は1月31日でした!愛妻の日でしたね!日本愛妻家協会が制定したそうです!
愛妻の日は1月31日の1をアルファベットの「アイ」31を「サイ」と読んだものらしいですー!
私は日本愛妻家協会というコミュニティがどんな方がいるのか気になって仕方ありませんが…
御結婚されている男性の皆様!奥様という身近でとても大切な存在を大事にされましたか?私は昨日、花束を自分で作って帰ってみましたよ♪
↑「バレンタイン」というスイトピーと「コアニー」というアリウムのみ♪
なかなか自分の奥様にお花を贈るってあまりないのですが、とても喜んでくれました!もちろん愛妻の日ですが「いつもありがとう」ってアピールしましたが(笑)
皆様になかなか浸透していないのは、私からの発信がないからですね!これからは色々と発信をしていきまーす!
皆様こんにちわー!埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で贈る方も贈られる方も喜んでもらえるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です!
さて先日、エクスマ塾88期のとりちゃんこと株式会社日向の鳥辺康則社長が大宮でセミナーを開催するということで、夜久々に?会うことにしました。サシ飲みって私…大好きなんです(笑)
大宮ということで私がお店をチョイスさせてもらいました。大宮にもまだまだ素敵なお店はありますねー。
今回は大宮駅西口の「鳥尋」さん行ってきました。鳥尋の店主は昔大宮にもあり、今は浦和に移転した「鳥せい」で修行していたので焼き方は抜群な感じです!
お店自体は1階が焼き場とカウンター、2階が個室とトイレになっています。私は何が好きかって美味しい料理やお酒、店の雰囲気は当たり前ですが、生花を飾っているのが一番好きなんです!やはり生花を飾っているって私にとってはとても嬉しく思うところなんですよね!一緒に行ったとりちゃんからは「生花があるなんて、ヨコちゃんから言われるまで気がつかなかったよ」って言われましたが、こう言う所を私が発信していかないといけないんだなぁーって感じました!
とりちゃんから「自分の常識は他人の非常識」と言われ、とても感心してしまいました!
焼鳥屋さんって単純に言うと鶏肉を焼くだけなんですよね~!その中で肉の産地や味付け、そして焼き方で勝負するってとてもすごい事だと思いました。花の世界でも薔薇20本の花束をご注文されたら、花屋さんによって全く違うものになるです!
↑大好きな上鳥皮!
その素材をいかすことって本当に難しいことですが、その先に見えるお客様の喜ぶ顔を想像するととても楽しく、やりがいのあることだと思います。
とりちゃんとは色々なお話をさせてもらいました。でも一番は「エクスマの88期で良かったね~」と言うのが必ず最後にはついてました。とりちゃんから「ヨコちゃんはセミナーとかやったらたくさんのファンがつくよ」って言われました(笑)本当か?エクスマの上のクラスも試してみようかと思ったひと時でした!
自分の帆を高くあげて、しっかり前を向いて進んでいきたいと思います。
今日も元気にいってみましょう!