「もう一度」原点に戻ってみた!
こんにちわ、先日地元の新聞に掲載してもらって、メディアに取り上げてもらうのは、僕の1つの何気ない1つの投稿よりも物凄いんだな!と感じています。でもSNSに毎日投稿しているから取り上げてもらえたのかもしれませんしね笑
やはり毎日自分が得意とする場での情報発信ということは本当に大切ですね!
ワンオクのTAKAさんと清水翔太さんが作った[ re: ]プロジェクトを発足して、「もう一度」という楽曲を聴きながら花屋としても、横山個人としてももっと前を向いて頑張ろうって思いました、埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で全国に笑顔になるお花をお届けしてます、ヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。
先日、AGETAKEという上尾を盛り上げようって感じの場でモナミのお花を売るということから学んだことを紹介させていただきます。
[ re: ]プロジェクトの「もう一度」とは
関係ないけど皆さんにも聞いて欲しいから載せておきますね。
「ONE OK ROCKのTakaさんと清水翔太さんが、『こんな時代だからこそ、同じ世代のアーティストが集まることで何かできないか?』と話し合い、[ re: ]プロジェクトを発足」とコラボに至った経緯を説明。「8人の同じ志を持ったアーティストが想いを共鳴させることで、『もう一度』という1つの新しい曲が生まれました。この楽曲には、“もう一度手を取り合って、みんなで未来を向いて歩いて行こう”というメッセージが込められている」と思いを明かした。
ネットからの記事を参照
音楽の力って物凄い力をくれると思います。でも音楽に私が興味があるからなのかもしれないと思いつつ、この8人の同世代のアーティストからのパワーはきっと皆さんにも伝わるはずです。
「もう一度手をつないで歩こう」っていい言葉です!よかったら聞いてみてください。
AGETAKEとは
「AGETAKE(アゲテイク)」とは上尾とテイクアウトを掛け合わせ「上げていく」という言葉にかけた造語です。新型コロナウイルスの感染拡大の影響でお客様が飲食店に足を運んでくれなくなって落ち込む中、「力を合わせて上尾を盛り上げていこう」とお友達の地元の米店「須田商店」の須田悦正さんが中心となって企画したものなんです。
この企画力って私も見習わないといけないと感じました。
このAGETAKEに同じ志を持った老舗うなぎ割烹「恵比寿亭」、「あかね屋」、「田中家料理店」、中華そば「よしかわ」、「喜いち郎」、「北の国バル」で、まぁーなんとなく同世代なのかな笑
JR上尾駅東口アリコベールホテル館1階のカレー店Cfarmさんを利用して各店舗の皆様がこの場でそれぞれの特色を活かしたお弁当をご用意して皆様にご提供しているんです、初日なんか午前11時半の開始から約1時間で300食を完売したそうです。すごいことですよね!!
そこになんと花のモナミも参戦させていただくようになりました。
勝手にワンオクのTAKAさんがみんなで作った[ re: ]プロジェクトとダブらせてしまったのはすいません笑笑
飲食店の中で「お花」なんか本当に売れるのか?
正直、須田さんから「ヨコちゃんAGETAKEでお花を売って欲しい」と言われた時、その場で果たしてお花が売れるのか?って考えたのは本当の話です。
でも地域を盛り上げたい、上尾を盛り上げたいという気持ちと私自身が少しでもやりたい、楽しそうって感じたことについては「とにかくやってみる」という直感を大事にさせてもらっているので今回参加してみました。
参加している飲食店の皆さんが1,000円程度のお弁当を用意している、買いに来てくれるお客様はそのお弁当を目掛けてきてくれます。どんな花なら皆さんの目を惹くのか、どのくらいの値段だったら皆さんに納得してもらえるのかを2分で考えて(本当に考えたのか笑)今回は500円ワンコインでのご提供にしました。
皆さんの食卓に500円プラスしてもらってモナミのお花を眺めながら、ご自宅でみんなのお弁当を食べてもらおうと考えました。「AGETAKEでお弁当買ってお花のある豊かな暮らしを是非体験してください!」って感じでね!
やはりお花は厳しかった笑
AGETAKE開始後飛ぶように売れていく皆さんのお弁当たち、1人の買う量が半端ないので、それにびっくりしてしまいました。その中でお花を提供するのは最初は見向きもされなかった。
見向きもされないのは当たり前でした、だって花を売っていたので笑
AGETAKEに来られるお客様はその日に食べるお昼や夜ご飯を求めに来ているのだし、基本的にはお花は必要ないんです!
皆さんがAGETAKEで買ったお弁当をさらに美味しくする空間、お花がある豊かな暮らし、お花から感じる力を伝えてなかったのです。
花のモナミにはお花を求めに来てくれるお客様がほとんどです。花屋を始めた頃の全く関係ないところで路上販売をしていた頃を思い出しました笑
少しの間でお客様に伝わるように伝えることを意識してご提供してからは、いい感じで皆様にモナミアレンジを買ってもらうことができました。
これだけ気付かさせてもらったことは。参加してよかったと感じました。
最後に
今回参加させてもらって僕の知らない方とつながりができたこと、そして少しでも地域に貢献できたことは本当によかったと思いました。
しかももう一度原点に戻るきっかけを作ってもらいました。常に新しいことが分単位でできてくる今の時代、もう一度考え直す時期を神様がくれたのかもしれませんね!
これからもいろいろなことをたくさん学んで、さらに地域に貢献できるようにしていきますので皆様よろしくお願いします。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
AGETAGEは2020年6月6日、6月20日に開催予定であります。