リアルなお客様とSNS上のお客様って
先日、狛江市で熱く開催された2020新春エクスマセミナー後、数日経って、名前は言えませんがあるお友達から直接言われました。笑
「横さんは最近SNSばっかりやってるけど、実際に花のモナミに来るお客様は大切にしているんですか?」
少しわかりやすく言い方を変えました笑
私はこんな質問がくるとは思いませんでしたが、
「僕はリアルなお客様もSNS上のお客様も僕や花のモナミと繋がっている方々はもちろん大切にしてますよ!」
と答えました。当たり前のことですが笑
リアルなお客様とSNS上のお客様の大切さよりもつながりが大切だといつも思っています、埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で全国に笑顔になるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。
SNSのお客様は大切にしているのか?
お友達から横さんは最近SNSばっかりやってるけど、実際に花のモナミに来るお客様は大切にしているんですか?という質問が来たということは、そのお友達のSNSのタイムラインには私がたくさん出ているのかなって思ってしまいます。
でもSNSばっかりやっていると言われることは、SNSで毎日発信しているからかもしれませんね!少し嬉しかったりして笑
世の中が変わった事を認識すること
先日の新春エクスマセミナーでも藤村正宏先生(エクスペリエンス・マーケティングの創始者)から世の中が変わった事を認識することと教えてくれました。
ガラケーからスマートフォンに変わって、誰でも簡単にネットにつながるようになってきたこと、SNSを発信したり見たりするのも簡単にスマートフォンでできるようになりました。
ビジネスの環境が激変する
私が初めて2016年1月のエクスマセミナーに行った時も藤村先生は根本的には同じ事を教えてくれました。下の写真は私がエクスマセミナーでお話しした時のスライド写真です笑
なのでビジネスの環境が激変するという事を常に頭の隅に入れておきました。
これからは5G・テクノロジーの進化を常に考えて、私であれば5Gになって花屋として何ができるのかを常に考え発信していかないといけなんですよね!
私のSNS上でのお友達との繋がりはとても大事にしています。SNSでリアルなお友達とも繋がっていますし、SNS上でしか繋がっていないお友達もいます。
実際SNSからお花のご注文を受けて発送させてもらったりしています。実際に会った事ないのに何でだろうと思う方も多いかもしれません。
それは私がSNSで毎日発信している事、そしてたくさんの方の発信に絡んでいる事(コミュニケーションを取る事)で会ってなくても、どういう人柄なのか?どんな仕事をしているのか?何が好きなのか?などなど分かってもらえているんです。
なのでSNSでもいい関係性が生まれてくるのですね!
リアルなお友達からもSNSを通じてメッセージからご注文を受けたりしてます。昔は電話やFAXでしたが、今は電話もありますがLINEやメッセンジャーで受けたりするようになりました。
だからSNSのお客様(=お友達)もとても大切にしています。
実際に花のモナミに来店されるお客様は大切にしているのか?
リアルな店舗を持っている以上、来店してくれるお客様を大切にするのは当たり前のことですよね。
私も、モナミももちろん来店してくれるお客様は大切にしてます!
でも一番嬉しいのはリアルなお友達がモナミに遊びにきてくれるのはすごい嬉しいですね!
来店してくれるお客様からは直接お話ししながらお花を作ったりできるので、いろんなことも聞けるし、その会話から私も気づきが得られるので、とても大事だと思ってます。
リアルなお客様を大事にしている方は多くの方がいると思います。SNSのお客様もリアルなお客様と同じように大切にしてみてはと私のお友達に伝えてみました!
私もこれからももっと発信して、お客様=お友達をもっともっと大切にしてお仕事していきたいと思います。