仕事も発信も「コツコツと」が大事!

12月ももう中旬に入ってきましたね!1日が本当に早い感じがします。今日は会社関係の御祝、若手経営者の団体の卒業式、誕生日、結婚記念日などなどとにかくお祝いが続くおめでたい日です。

本日は六曜で「先勝」なので、時間が決められていないお届けに関しては午前中にお届けしたいとおもいます。

先勝は「何事も急ぐと良い日」と言われていて、午前中が吉と祖母から教わりました笑(ばぁちゃんかよ)

でも午前中っていつまでなのかって話ですが、午後2時までだそうです!!ってことは14時までOKってことですね!助かります〜

なので昨日の花のモナミは少しバタバタ感があって、疲れたけど楽しかったな!スタッフは疲れたと思うけど!

そんなFacebookの投稿ですー

本日はエクスマ塾ソーシャルエヴァンジェリストコース2期の第2講でワクワクドキドキな感じの、埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で全国に笑顔になるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。

丁寧にコツコツとお仕事をする大事さ

花のモナミだけではないだろうけど、モナミでは花束、アレンジメントを作る時、胡蝶蘭など鉢植えのラッピングをする時、そのお花達にお名札を立てる時などを丁寧に丁寧に作業するように心掛けています。

その丁寧さがお客様に届いた時は、とても嬉しく思う瞬間です。

今回は昨年か昨昨年に花のモナミからアレンジメメントを受け取った方からのご注文でした!

「とても丁寧にアレンジメントを作ってくれていて、私が頼む時は必ず花のモナミさんにしたかったんです!」ととても嬉しいお言葉でした。

なので今回も丁寧に作らさせていただきましたよ!喜んでくれるかなぁーーー

丁寧にコツコツと発信する大事さ

そしてそのお客様がさらに言ってくれたのですが、

「横山さんが毎日SNSで発信されているから花のモナミでお花を頼むことを忘れなかったんです!」

とこれって凄くないですか?

確かに丁寧にお花を作ることは大事なことだけれどもも、その作品などを何かで発信していかなければ、もしかしたら忘れられてしまうかもしれませんよね!(忘れられなくて良かったです笑)

僕はFacebookだけは毎日更新しているのでこのコツコツと発信し続けることがやはり大事なことなんです。(ブログの頻度はあげていきます!笑)

12月だけでも多くの方々に花のモナミでお花を利用していただいています。皆さんからなんで選ばれているのかをもう一度深く考えて、これからもさらに丁寧にコツコツとお仕事も発信もしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です