靴を大切にしていたのに、自分の足のことは全く気にしていなかった…

昨日は地元の産業祭があり、私が所属していた上尾YEGも伝統の醤油ベースのラーメンを元気に売っていました。
仕事の間に顔を出すことができて良かったです。明日も頑張って下さいね!安定のおいしさがあります。

特別ラーメンです。
上尾商工会議所製麺部ではメンマ乗せ係を譲らなかった、埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で全国に笑顔になるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。
靴は好きだけど、足のことは全く気にしていなかったんです!
私はスニーカーなどの靴が少し好きなんで、足の数のプラス30足以上はあるかもしれません。しかし先日の豊後由美さんの【スニーカーが痛くて履けない方のための「スニーカーが履けるようになる」ワークショップ:for men】に参加させて頂き考えがガラリと変わりました。

パトリックパンチ
パトリックは27.5センチとか

ナイキチャッカモック
ナイキは26.5センチとか

プーマパトリックゴールド
(もう流石に殿堂入りです)
プーマは27センチとか
こんな感じで靴を選んでいました。なので時には試着しないで購入してしまう場面も多かったのです……
なのでサイズが少し大きかったりとかぴったりすぎるとか全く気にしないで履いていたのです。
完全に自分の足のことは無視です笑
いざワークショップ開始です
今回はナイキエアーマックスで出陣です。花屋でこのエアマックスを履いていると何となく疲れないので、今回は仕事靴で参加してきました。

ナイキエアーマックス
いきなりスニーカーの親指の位置からダメ出しでした笑…小さ過ぎだそうです!!自分ではピッタリで完璧だと思ったのに…
早速足のサイズや足首、足の甲、足の温度など細かに計測してもらいました。僕はかなり小さい靴を今まで履いていたため、足の指が曲がってしまっていたり、かなり浮腫んでいたり、足首のあたりの肌がカサカサだったり(なんだそれ笑)足に血があまり行かないような体質で足が冷たい感じでした
とにかくダメダメな感じでした。

本当に足の指が曲がってるしー
でもお花屋さんになってから足が冷えるのは仕方ないと思っていたのですが、そんなのは靴があっていないんだと後で気がつくんです!
オニツカタイガー セラーノの凄さ!
僕の周りでオニツカタイガーのセラーノがいいって言う方がどんどん増えているので気になっていたのは確かですが、履く前の感想は「セラーノはソールが薄いし、足の幅が狭いし、履きづらい」と思ってました。…履いたことないのに笑
しかし自分の足のサイズにあった(僕は27センチ)セラーノを履いてみると、「何だこの軽さと一体感!」という感じになりました。
しかもしっかりとした靴の履き方や歩き方を理論的に教えてもらえました。親指からの筋肉がどこにつながっているのか?その他の指の筋肉がどこにつながっているのか?とても分かりやすかったな!
部屋を何往復も歩き方の練習をしていると足先がだんだんと表面だけでなくポカポカになってきて、正しい歩き方だと足が全く疲れないことがわかりました。
オニツカタイガーのセラーノは本当に凄いスニーカーと分かったので、その場で試着用のネービーでラインがピンクのセラーノを買ってしまいました笑
だって履いて歩いて帰りたかったので!
誘ってくれた内藤勲さん本当にありがとうございました!
実はもう3足になっていたり、しちゃったりしています笑
今度また教えてもらうのが楽しみになってきました!お会いできた皆様ありがとうございました!!