ユリの花粉に苦労したことありませんか?

10月に入り開店のお祝いや周年のお祝いが多くなってきてます。
消費税の増税で少し消費が冷え込んでしまうかな!と思っていましたが、ご来店のお客様は多少減った感じですが、つながりやSNSからのお客様には毎日感謝しています!
先日のお祝いの投稿(インスタグラムから)
皆さん、こんにちわ!家で久々にゆっくりしています、埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で全国に笑顔になるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。
ユリのお花の花粉に困ったことありませんか?
お花屋さんはお祝い用のスタンド花をお届けして、回収もするのですが、先日回収する時にお手伝いしてくれたお客様の洋服にユリの花粉がついてしまった時に、「あっ!意外と知らない方が多いかもな」と思ったので、ブログとして残すこととしました。

「ゼルミラ」
皆さんもこんなユリを見たことはありませんか?そして花粉を取ろうとしてこんな手になったことありませんか?
こんな感じです!見たことありますよね。そして手がこうなったことありますよね!
ユリの花粉が手に付いた場合
ユリの花粉には脂分が多くベタベタしているんです。これは花粉がつくお花の特徴で飛んできた虫さんに花粉をつけて受粉しやすくしているからです。
なので手に付いた場合はぬるま湯で石鹸をつけて洗ってあげてください。でも手はしばらく生活をしていたら落ちるのであまり気にしないでもいいでしょう!
問題は洋服です!
ユリの花粉が洋服についてしまった場合
ユリの花粉が開いてしまうと少しの振動でも花粉が落ちてしまいます。なので洋服にこんな感じでついてしまった経験ありませんか?

擦っちゃダメですよ
こうなってしまったら、絶対手で擦ってはダメです。一度洋服に付いてしまうと頑固な染みとなり、なかなか落とすことができません。
このような花粉が降りかかってしまった時は、ガムテープなどで叩いて取ると綺麗に取ることができます。

綺麗になったでしょ!
擦ってしまった洋服は除光液や無水エタノールなどを使って叩いて落としてあげるといいです。でもお気に入りの洋服でしたら、お近くのプロのクリーニング屋さんに聞いてみてくださいね!
花粉は開く前にとってしまえば問題なしです。
こういう時に取ってみて下さい。
皆さん今度ユリを飾ってみてくださいね!