エクスマ塾エヴァ19期を終えて思ったこと

今日は何週間ぶりにゆっくりした朝を迎えています。時間を有効的に使えることは本当に嬉しいですね!もっと仕事もうまく時間を使って行った方がいいのかなって最近思っています。3月29日と4月15日にセミナーに参加して感じたことがありました。

皆さん、こんにちわ!今年の花のモナミオリジナル母の日アレンジメントも可愛いのから大人っぽいのまで笑顔になるアレンジが揃いました、楽しみにしていてくださいね。また紹介させてもらいます。埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で全国に笑顔になるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。

エヴァンジェリストコース19期を終えて

先日っていつだよ?って言われそうですが、2019年1月です(笑)はい!先日、エクスマ塾上位クラスのエヴァンジェリストコース(=エヴァ)19期を無事に終えることができました。

エクスマとはエクスペリエンス・マーケティングの略で、藤村正宏先生が提唱する「モノを売るな!体験を売れ!」というマーケティングの手法です。

Facebookでは感想を述べてました(笑)こんな感じ!

6ヶ月間の間慣れないパソコンでのスライド作りや人前で自分のことを話すことを必死に食らいついていったというのが正直なところです。でも藤村先生をはじめとするサポート講師の皆様、そしてエヴァ19期の同期のみんなに支えられて楽しく、勉強をさせてもらいました。

自分のできることって何なのか?って常に考えて、講師の皆様に言われた

小学生にも伝わるように伝えること!

を意識して作り上げました。自分が伝えたいことだけど相手に伝わらなかったら、全く意味がないですもんね!ここをかなり意識して受講していました!

あとはテンションの問題ですがここについては、何とか練習してクリアしていきたいと思います(笑)

とにかく楽しんで一歩一歩歩んでいきたいと思います。

インスタグラマー、あずのお話を聞いて

3月29日年度末の金曜日、エクスマセミナーが大阪で開催されました。参加させていただいた目的は、エヴァ19期同期で塾中ずーっと席が隣だった、牡蠣がめちゃくちゃ美味しい相生市に住んでいて、インスタグラマーの暮らしの設計士、あずこと東沙織さんの講演を聞くのが目的でした。

塾中から圧倒的な伝え方が上手で常に前のめりで聞いていたので本当に楽しみでした!

あずは約2年間でInstagramのフォロワーさんが3.5万人もいるインスタグラマーで、会場にいる一人一人に伝わるように講演されていました。

ファンになってもらうコツは

①発信の「やり方」

②反応手間ひまの「かけ方」

③反応される場の「作り方」

だそうです。

とにかく毎日1投稿を発信して関係性を温めたいと思いました。

サポート講師のハッピーのお話を聞いて

同日にあずともう一人の講師の方がおりました。エヴァ19期のサポート講師をしてくれたハッピー思考家のハッピーこと橋本亨さんでした。

ハッピーは

フォロワーさんを増やすこと以上にすでに繋がっている方と深い関係を築くことが大切!

やはりコツコツとし続けることの大切さを教えてくれました。これは私にとっては大きく頷いてしまったのはいうまでもありません!

アァー!4月15日のことも書きたかったけど、打ち合わせの時間となってしまいましたのでまた書きます。

 

私がエクスマセミナーで登壇する日が来ましたら皆様、ぜひ聞きに来てください!テンションなんとかあげてお話しさせていただきます!よろしくお願いいたします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です