運営側の大変さが分かった1日でした!

今日からゴールデンウィークに入った方も多いことでしょう!

私はこれから母の日ウィークに突入するので、私は最初の休みで母の日まで休みなく突き進みます(笑)

皆さん、こんにちわ!今年はゆっくりしようと思いましたがなかなかできない、埼玉県上尾市で花のモナミ・花のフルールという花屋で贈る方も贈られる方も喜んでもらえるお花をご提供しているヨコちゃんこと横山泰史(よこやまひろし)です。

新年度のスタート!いよいよ4月になりました!

どこの商工会議所青年部も新年度を迎え、新しい会長の総会や定例会が開催されてますね!

我が上尾YEGは平成30年度、埼玉県商工会議所青年部連合会へ会長を排出したり、創立40周年だったり、私が卒業だったりとなかなか忙しい年度となりそうです!

昨日は埼玉県商工会議所青年部連合会の役員会、総会が上尾市で開催されました。埼玉県内各地から集まってた仲間におもてなしをするために、上尾YEGの皆さんにお手伝いをしてもらって設営やら誘導としてもらいました!

司会の難しさを痛感した!

今年度は前もお伝えしましたが、埼玉県商工会議所青年部連合会の運営専務として1年間だけ務めるのですが、全ての役員会などで司会を務めさせてもらうのです(笑)

台本を事前に準備したのですが、当日色々と変わってくるところが出てきてしまい、「わわわぁー」とアタフタしてましたが、ご来賓の方々を含め総勢76名⁈くらいかな…での役員会・総会はめちゃめちゃ緊張感溢れる感じでスタートしました。

いきなりやってしまいましたよー「御着席ください」でカミまくりました(笑)「ごちゃくせきください」って私にとってはなかなかの敵になる予感がしてきました。

会はなかなか順調に進んでいきましたが、時間通りに進まないこともあり、なかなか勉強となった時間を過ごさせていただきました。司会から見える全体の風景を今年度は楽しんでいきたいと思います。

役員会・総会が終わり、いよいよ懇親会に移りました。

みんなで設営する楽しさが伝わってくる!

いよいよ懇親会になりました。この懇親会はリアルに交流ができるので私は大好きなのですが、大人数が少し苦手なので、少し緊張ぎみにいつもいます(笑)

懇親会は上尾2大飯店の1つであります、「四川飯店」で行いました。上尾で80名規模の人数が入る会場を探すのはなかなか難しいですが、ここは美味しいお店であって、楽しいことができるお店を探すことには全く苦にならないので次回からも探し続けます!

ここでの司会は、御来賓のお名前を間違えないようにするだけで、あとは大丈夫だったと思うます。

今回で気づいたことは、運営や設営する単会って色々なことがあって大変だと思いましたが、仲間と作り上げていくことって大人になってからは出来ないことだと思いました。次回は6月に開催されるので、俺からみんなに誘ってみようかな!少しでも上尾YEGの素晴らしさが伝わる方が嬉しいし、きっと楽しいと思う!しかもビジネスにもつながるしね。

とにかく昨日は疲れました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です